2024年5月31日金曜日

5’5”

 ボトムの反りを作り出し コンケープ入れ デッキの皮むき〜〜〜簡単に書くと こんな感じで作業、、、




2024年5月30日木曜日

ちょっとだけ

 3時過ぎまでに用事を済ませ そのあと作業場へ  まずアウトライン作りサイドカット そしたら もう夕方、、、



2024年5月29日水曜日

掃除

 樹脂から粉 粉が入り込まないように梱包 床をはがし カーペットを敷き 馬を取り替え 照明を調整し、、、シェープルーム出来上がり。


2024年5月28日火曜日

嵐〜〜

 風はゴォ〜〜ゴォ〜〜 雨はバタバタ  作業場の屋根は波板トタンが張ってあるので 音がうるさい 周りの木々が倒れて無いことを、、   ツインの積層板〜色は 薄い煙、、


2024年5月27日月曜日

カエル

 家の周り 雑草取り。 腰が痛くなるので3週に分け 家の裏 物が細々置いているので どかしながら、、、 カエルがいました  素早く雑草を取り 物を元に戻し隠れ家復旧 カエルも 一安心、、、 





2024年5月25日土曜日

樹脂塗り

 デッキのマーク入れ ロービングリーシュ付け  べとつかない樹脂を 刷毛塗り 作業場での作業はこれで終わり 早めに帰宅 次回削る板の打ち合わせに この時間まで、、



2024年5月24日金曜日

デッキ巻

 クロスをセットして 樹脂を垂らして クロスとフォームの間の空気を抜いて なおかつ フォームの細かい気泡に 樹脂を ねじ込み クロスを引っ張りこんで巻き 作業が終る少し前に 手袋に付いてる 樹脂が 固まりだしてるのが〜〜〜 急に暑くなると、、、





2024年5月23日木曜日

出来上がり

 6’6”シングル と 9’1”シングル どちらも つや消し  仕事とマッチ オレンジ  淡い薄紫  フィンも同系の色があったので、、つけました  雄ちゃん 守ちゃん〜〜の 板です。





2024年5月22日水曜日

ラミネート

 色巻き と クリヤー巻き。 クリヤーはテープは引かず 色も作らず マークも入れ ラミネート作業が終わった時点で 終了  色巻はテープを引いて お客さんの希望の色を作り ラミネート作業が終わってから 2〜3時間後に 余分なところを 切り取ります〜〜基本はマークは後入れです  作業時間が大幅に違うので 金額が上がります。  簡単な説明ですけど、、、






2024年5月21日火曜日

お掃除

 作業部屋を樹脂を扱う部屋にするため 大掃除 ついでに 母屋の掃除も、、、こちらにも 粉と木屑と泥と虫〜〜〜まだ 蛇は見てません。



2024年5月20日月曜日

フィン

 シングルとツイン ボックスフィンとONフィン 切り出し、アウトラインを整え そしてホイル ツインフィンは粗めのペーパーで(後でクロスを貼り付けるので) シングルボックスフィンは320の細かなペーパーまで、、、  樹脂とクロスが混じった 粉は 厄介です。






2024年5月18日土曜日

ム〜ンテール

 9’1”シングル〜ム〜ンテール 全体を仕上げ テールエンドを凹まして ノーズも凹まして シェープは終わり、、、取り回しの いい の注文でしたので  いかがですか?。





2024年5月17日金曜日

起きられず

 寝たのが遅いせいもあるけど 起きたのが9時前 家でゆっくりして作業場へ 昼前について作業着に着替え 昼飯 それから作業〜〜〜〜そしたら夕方 帰る時間  作業ははかどらず 早く寝て早く起きようと、、、思ってるけど なかなか、、 




2024年5月16日木曜日

9’1”続き

 デッキの皮むき、 そしてデッキの形を作り 厚さを出し 50/50レールのボトム側を、、、




2024年5月15日水曜日

9’1”

 頭を切り替えて 今日からロングのシェープ  クラシックでは短いほうですが 長ければ いいっと言うもんでも、、、 アウトライン書いてる最中から 頭の中 手の動き〜〜切り替わってます。




2024年5月14日火曜日

6’6”

 今日は 中くらいの紙やすりで デッキ ボトムの傷を取り レールはネットヤスリで仕上げ シェープ終了  5’10”から6’6”に大きくなったので 厚みは少し薄く レールも薄め 反りは少し付け ノーズとテールも少し細め、、、、お楽しみに、、





2024年5月13日月曜日

大雨〜?

 天気予報では 荒れる、、と  山の中は普通の雨で 普通の風 シェープも捗り 終わらせるかな、、と、、思ったけど 明日仕上げれば いいかな〜〜 うだうだしてたら夕方 明日に持ち越し。