2011年9月30日金曜日

P-11





















連日、ブラウン、クリーム色の板をブログに載せながら僕がラミネートマンになった時の頃を思い出し書いてます。ちなみにこの板は茅ヶ崎にあるドロンズショップからのオーダー「松野」です。今日は樹脂を固める時間を書きます。大変です、何十年やってても未だに、、、、、。長さの違い、幅の違い、面積、ボトム形状の違い、クリヤーか色付きの樹脂か、温度、湿度(くせものです)もろもろの事を考えて樹脂の量を決め「僕は少し多めに使います」硬化剤を入れ巻きの作業に入ります。サーフボードは曲線が入り混じり樹脂が載せ難い所と、溜まってしまう所がありゴムへらで残す、取るを決めます、またティント「透明な色」は色むらも無くします「未だに、、、、、」。ボトムの色巻きは2時間位でカットします、今回の茶色はテープが見えず「感」でカッターを入れます、、、、。追伸、今のクリヤーの板はクロスが見えませんね、「昔は見えていたんです、ボランクロスみたいに」72、3年の頃、カルフォニアの板は透明でした、日本の業界もそのクロスを使い出しフリーラップの時代に。仕上げの樹脂は今より使いずらく、刷毛と刷毛の使い方で樹脂をムラ無く塗るけど難しかった思い出が。今日はここまで。



























2011年9月29日木曜日

ゴムへら













Pー10、ラミネートマンが使う「ゴムへら」、これで樹脂を使いながらクロスを巻きつけていきます。フォームとクロスのエアーを抜いたり、クロスを前後左右に伸ばしたり、樹脂を均等に伸ばし色むらを無くし作業終了少し前から硬化始まれば「ざる」ならず、パーフェクトです。ボトムの形状もチャンネル、コンケープ、ドーム色々あるので「ゴムへら」を変形させながら使いこなします。ラミネートやり始めた頃は自在に使いこなせず、苦労、しました(今も)。こんな話、興味ありますか?、ある、ない。

2011年9月28日水曜日

P-9







ラミネートは昔も今も基本的には変わってません、何十年前の記憶から、僕がいた工場のラミネートルームにはエアーの配管が無くてフォームの粉を刷毛で飛ばしそれからテーピングしてました。アウトラインに沿ってフリーハンドでテープを引いていくのが難しくて数時間かかった事も、ラミネートマンの始まりです、まだ20代でした。サーフィンの話も書かないと、初めてサーフィン大会は伊豆の白浜でBクラスで出場、前夜白浜神社でサーフムービー「ソルトウオーターワイン」を見て試合に臨んだけど、予選落ちです。今日はここまで。

2011年9月27日火曜日

寒いくらい







このところ涼しさを通り越し寒いくらいです、家の中でも靴下を履いてます。工場は快適そのものです、松野さんの6’7”を削り終え明日はボトムのラミネートです、茶色で巻きます。

2011年9月25日日曜日

門出







来月、結婚する二人が花屋の栄ちゃんと遊びに来たので軽く祝杯。土曜日に納品したロングのツイン、黄色の単色が綺麗です。P-8発泡、モールドに入れ15分くらい圧力をかけブランクスを取り出し光をあてピンホールの有無を調べ4,5日置いて裁断、その面をカンナで平らにしストリンガーをはさみ接着、これでサーフボードのブランクスの完成です。発泡の仕事でめんどくさかったのは容器にこびり付いたフォームを削り落とし、ミキシングするミキサーの清掃です、両方ともでこぼこがあるとエアーが入りやすくなります、「今のフォームメーカーはコンピューター制御で造ってます」。ブランクス造りを1年やり卒業して次はラミネートの話、今日はここまで。

2011年9月23日金曜日

酒のつまみ







台風が過ぎ去って、色々な所で被害でてますね、唯一良かったのは涼しくなった事かな。秋の味覚さんま、と、JAZZのCD「過ぎし夏の思い出」を酒のツマミにして秋の夜を。P-7発泡、二種類のドラム缶が置いてある小部屋はエアコンとオイルヒーターが設置してあり年間を通して温度を保ちます、二種類の溶剤を容器に「もちろん計量します」入れ素早くミキシングします、透明な溶剤が白くなったところでミキサーから引き抜き「このときポタポタ垂れるとエアーが入りブランクスの中にピンホールだらけに」モールドに流します、そのまま流すとモールドに接着してしまうのでデッキ面に厚紙を敷き均一流します「このときもボタボタ流すと大きなエアーが入ります」この時点で発泡が始まっていて膨らんできますその上に紙をのせボトム側のモールドを下げロックします、膨らむのが早すぎてロック出来ないと重たいコンクリート製のモールドがいとも容易く持ち上がりフォームがあふれ出します。今日はここまで。

2011年9月21日水曜日

台風





















昨日はゆるい北風が吹きムネ-カタの波を6’4”のシングルフィンで遊んだよ。先ほど浜松付近に上陸、僕の住んでる辻堂でも暴風域に入り雨、風が唸りまくっています。皆さん近くの川、海を見に行かないように。

2011年9月19日月曜日

やっちまった~













先週、写真を取り込みパソコンを操作していたら急に動きが鈍くなり固まってしまい自分ではどうにもできず息子に復旧作業をしてもらい今日から使えるように、今回は一番ひどく今までのデータがすべて消えました。いざとゆうときの対処も出来ず相変わらず初心者です、息子に感謝。昨日の日曜日サーフィン大会が二ヶ所であり両方に挨拶。日差しの強い砂浜に一日中いたら疲れた~。大会会場で懐かしい人に出会い写真をカシャ。




























 

2011年9月13日火曜日

音色







昼間暑くても夜になると虫たちが秋の始まりですよ~と我が家の小さな庭で合唱しだしました、当分の間虫たちのライブに酒を飲みながら付き合わないと。セッションが始まると音色じゃなく雑音になるときも、これも秋の風情です。

2011年9月12日月曜日

中秋の月







今日も暑かった。コシームネ位の波が割れていたので午前中、波乗り。レギュラーは地形が決まり形の良いのが割れてますただ流れがきつく沖に持って行かれます、ゲッテングアウトするときはパドルしなくてもポイントまで流れ着くので楽でした。十五夜の月青白く光りきれいです、窓を開け見上げて見ては、秋の光りを照らしてますよ。

2011年9月9日金曜日

デビュー













まもなくアライアデビューする、南ちゃん、パドルがんばってね。プロフィール6、横に滑れるようになったけど、アップスンダウン、が出来ず板の上で屈伸運動してましたね、今思えば笑っちゃうけどいつの間にか出来るようになりました、目線が大事ですね。思い出の波其の一、千葉の太東、堤防が1本出ていてレギュラーの波が堤防の先端からラインナップして扇方に広がり遥か先の岸まで形の良いブレイクでした、その時の波は沖は頭ちょい、中間はムネ-カタ、手前はヒザ-コシ、それと堤防から多数の釣り人が投げ釣りをしていて沖から乗ったサーファーは糸に引っかかっていました。40年位前の記憶です。

2011年9月7日水曜日

興味のある方







僕が使用したアライアを売りに出します、興味のある方待ってます。プロフィール5、皆さんはサーフボードの工場は見た方は多少居ると思いますがサーフボードブランクスを造る工程を見た方は少ないと思います、発泡剤の原液を造るのに数種類の薬品をドラム缶入れ水をかけながら数時間ミキシング。数種類の薬品は計量して入れます、間違えると発熱しだしドラム缶が膨れ水で冷やしても駄目なときは爆発するまで工場から退避です、僕は一度やりましたガスは大量に発生するし発泡剤は広範囲に飛び散るし後かたずけが大変でした、一番の損失は会社ですねブランクスを数百本造れるのに、だから研究、努力して良いブランクスを造りましたよ。発泡の話はまだまだ続きますよ。今日はここまで。

2011年9月6日火曜日

セッテング





















先日、アウトラインと格闘してるロングを削り終え今日はフィンの大きさ、取り付ける位置を決める仮のセットアップです。ロングのツイン固定は滅多に削らないので出来上がりのイメージを頭に入れとくんです、反り、アウトライン、バランス、フィンの大きさ取り付ける位置、そしてお客さんからの注文も入れ作業に入ります。フィンのテンプレットも造りイメージどうりです。もちろんフィンは積層板から切り出しホイルします。プロフィール4マリブを持って海に行っても乗れたり乗れなかったり、ちょっと大きな波では沖に出る前に波をくらい流すし泳いでる記憶の方が(昔はパワーコードが無いんです)、波乗り始めて1年位経っても横に滑れなくて「壁」にぶち当たってました、しばらくして友達と行った伊豆の白浜、乗った波に無理やり波に手を突くこみ曲がれました、そんな事を1ヶ月ほどしてたら自然と板を傾けられるように成り横に滑ると共にのめり込んで行く自分が。

2011年9月5日月曜日

17周年







辻堂の交差点近くにある、マヒマヒ、で17周年記念ライブがあり日曜日の夜出かけてきました。店の中は音、汗、酒、が入り混じりご機嫌な夜でした。プロフィール3、僕がサーフボードを造り始めて最初の作業は「水砥ぎ」です、ホースから水を流しながらバイブレーションサンダーに耐水ペーパーを付けて樹脂の面をきれいにする作業です(今はドライ)、2,3ヶ月やりその後に発泡です、そうですフォーム(ブランクス)の発泡です。今日はここまで。

2011年9月2日金曜日

お休み







朝からゆるい南東の風が吹いていたので波乗りしないで工場へ、エアコン効かせて涼しく作業、しかしアウトラインがなかなか決らず汗ばんでました、頭の中のラインとフォームに描いたラインが合わず格闘すること3時間、2ミリ位の違いなんだけどこれが大切なんだよね、スルーしてしまえば分からないけど自分が情けなく成るので。フォームの上にテンプレットとアウトラインの写真は格闘する前で気に入らないラインです。